プロフィール
きなるきなり
きなるきなり

自然をこよなく愛する半農半建築士を嗜んでいます。


みんなで幸せに楽しくいきたいですね。





~ 嗜む想いたち ~





その場とけこむたてものを


共に想い、共に考え、共に造り、共に生きていきます。





素のままに、魅了され続けています。


伝統構法棲家+古民家+持続可能で存続可能な


棲家・暮し方・生き方・コミュニティー・・・全てが繋がっています。


全ての人々や生き物が、皆が幸せに楽しく生きていく事そのものなのですから。





※いつもいつも共感できる方々との出会いに感謝いたします。










∞∞∞ きなるきなり ∞∞∞


∞ 半農半建築士事務所 ∞


 素ままに、悦ぶ、楽しむ、


 木成る生成りの棲まい造り


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





+ 古民家 + 伝統構法 + 環境共生住宅


+ 百年でも千年でも永続・持続可能な暮らし方


想うまま想いのままに"i"をこめて─────









主宰:藤村 博文 ふじむら ひろふみ


住所: 〒885-0085 宮崎県都城市平塚町3128-4


home_tel/fax: 0986-77-3106


mobile_phs: 070-5692-2314


mobile_IP: 050-5534-3162


skype: callto://kinarukinari_m













□■□■□■□□□□□□□□□□□□□


九州古民家伝統工法研究会


□■□■□□□□□□□□□□□□□□□


藤村博文 ふじむらひろふみ











みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2010年07月23日

「焼杉」を作ってみませんか!?^^

「焼杉」を作ってみませんか!?^^

~「焼杉」製作体験会のお知らせ♪~


古民家風のスタイル、
宮崎県産材による金物無しの
伝統構法による木組みと
自然素材による家造りりが
ただ今、進行中です♪

外壁には、
日本の伝統的材料である「焼杉」を使用いたします。
そこで、
この「焼杉」の製作体験会
を企画いたしました♪

焼杉とは?
建物の外壁材に使用する伝統的手法で、
古来から日本の多くの建物が
この「焼杉」で仕上げられていました。
特別なものではなく
ごくごく当たり前の風景だったのです。

その特徴は
・あらかじめ表面を焦がし、炭化状にすることで
初期の着火性を低くし、
耐火性能を持たせることができます。
・さらに風雨にさらされる杉板の耐久性を
高める役割を担います。

現在では、あまり見られなくなった先人の知恵のひとつ。
共感の方々と共に体験してみませんか?

あわせて、伝統構法木組みのご説明も行う予定です。
ご参加お待ちしています!

開催日時: 平成22年8月14日 10時~17時 
(途中参加、中座はお気軽にOKです!)
8/15(日)・8/21(土)・8/22(日)・8/28(土)・8/29(日)~順次

開催場所:鹿児島県霧島市溝辺町内 建築現場
(詳細はお問い合わせ下さい)
参加費:無料

連絡先:きなるきなり半農半建築士事務所 ふじむらひろふみ
電話: 0986-77-3106
携帯: 070-5692-2314
ブログ:http://omouomo-i.blogspot.com/
e-mail: kinarukinari@gmail.com

持って来るもの:ご昼食、飲み物、汚れても良い服装、軍手、タオル

作業スペースの都合上、参加組数に限りがございますので、
参加ご希望の方は上記連絡先までご連絡下さい。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
ご了承の程お願いいたします。
※また合わせて
・荒壁土練り体験会♪
・柿渋塗り体験会♪
等々

も順次開催いたします♪  
タグ :楽!棲!

Posted by きなるきなり at 20:34Comments(1)

2010年07月21日

カキシブイロ♪

社寺修復にて

完成しています。

この柿渋色良いですね~♪




漆喰壁の白色

膠でといた胡粉の白色
(ここでは別のもの)

色彩対比で更に

柿渋色が引き立ちます。








柿渋は

施されたそのときは

ほぼ透明なのですが

時の経過と共に

更に飴色に色濃くなっていきます。


時の経過を

楽しむことのできる

ステキな伝統手法なのです^^



  
タグ :棲!楽!

Posted by きなるきなり at 19:47Comments(1)

2010年07月20日

ネテマテ!?

ゆっくりでいいのです。

寝かせることによって

よいモノは出来ます。

荒壁土のおはなし^^


あれから

一ヶ月です。

少しづつゆっくりと

稲藁の発酵が進んできています。

既に藁のカタチはなくなりつつあり

粘りも更に強くなっています。




伸ばしてみました!
木鏝仕上げな感じかな^^



こちらはオダンゴに

乾燥の色合いを見るために

このあと陰干ししてみます^^




来週あたりまた藁を足し

再度練りこみます。

体験会でみんなで楽しみましょうね♪



これまた寝かされたものデス

さて何でしょう!?

鉄・錆・茶・酢

かななるモノです

これまた体験会のオタノシミ!?  

Posted by きなるきなり at 20:17Comments(0)

2010年07月18日

このこったら^^

もう!
目が離せないんだから”



芽吹くのを
今かいまかと
待っていたかのごとく

一生懸命なご様子
ちょいとゴメンね~^^


ひさびさナナイロ♪
と・・・!?

こちらも
今かいまかと
待っています♪
^^;

はやく逢いたいですネ♪

お日様も待っていますョ!





暑いアツイ夏は
もうすぐ目の前です♪



*  

Posted by きなるきなり at 20:17Comments(0)

2010年07月17日

もうすぐ明けます♪

本日のワークショップ♪

引き続きの柿渋塗り隊♪

本日は桁と棟木廻りそして太鼓梁

ご夫婦での作業の様子^^

笑顔がココロあたたまります♪


キチンと腰が入って

既に職人の手さばきの域デス(!?)



明日も引き続きの

ワークショップになります!

みなさま方ヨロシクお願いしますmm

プラス笑顔のオタノシミ☆

があるかも!?



(更なるオタノシミの品一部♪)



先日ひむかの宝箱さんで
仕入れたものです!

みんなみんなの
笑顔を想いながら
タクラム私がいますョ^^;



まだ少しばかり残る梅雨
もうすぐそこまで来ています!
あの暑いアツイ夏!
そこでまたさらに熱く楽しく
家造りと共にワークショップも楽しみます♪
オタノシミ☆  
タグ :棲!楽!

Posted by きなるきなり at 22:23Comments(0)

2010年07月16日

チョウナ♪

小屋組刻みの大詰デス!





地棟梁・太鼓梁の曲面部は
チョウナ仕上げになります。



スネっちゃわないように
気をつけましょうネ~!?

因みにチョウナ
以前はごくごく普通に
使われいた道具

丸太や太鼓梁の
加工に使われることが多いです。
場合よっては化粧で
柱や他部材を仕上るときにも使用します。

大きな力を受ける小屋組みに
杉の木を使用する場合は
太鼓梁や丸太として
素のままそのままのカタチで使用すると
構造的にもより合理的なのです。

機械加工にはできない
匠の手仕事になります。

このチョウナ。
柄の部分は
サクラの曲がり木が使用されています。
他にグミノキが使用されたりします。
実際に使う大工さんも
少なくなっています。

これもまた後世に残して
伝統的工具のひとつです。

次回ワークショップでは実演もいたしますネ!
また柿渋染めや柿渋石鹸造りワークショップなども企画中です♪
オタノシミに☆  
タグ :棲!楽!

Posted by きなるきなり at 15:59Comments(0)

2010年07月10日

笑顔のワ♪


今回は
第四回目の柿渋塗りワークショップ
@都城市庄内
でした。

皆様方の笑顔がとてもステキでしたネ!



今回はおいでカフェさんにもお越しいただき
更なる"笑顔のワ"が広がりました♪
おいでカフェさん本当にありがとうございます^^
感謝!感謝!



またこんどお願いしますね~☆





おいでカフェさんのマクロビバーガー最高です^^
皆様方にもオススメです!


今回お越しいただいた皆様方です^^♪








またお会いできる日をタノシミにしていいます─────☆

ps:次回ワークショップは7/18(日)です。
他ご参加ご希望がおおければ
7/17(土)7/19(月)開催いたしますネ^^/


Posted by Picasa 
  
Posted by きなるきなり at 21:00Comments(0)未分類

2010年07月09日

カーテン♪

。。。までには
もう少しかかりそうwww

事務所のゴーヤ君です!
ここでは植え付けが
遅かったので
まだしばらくかかりますけど
この子達は
立派なカーテンに
なっていきます。


元気に頑張って
つるを伸ばしている姿が
なんとも愛らしいです♪^^

***

明日はステキなワークショップです☆
おいでcafeさんにも来ていただくことになりました。
マクロビバーガーをみんなで頂きます!
今回は14人程で共感の笑顔のワが広がります♪
オタノシミに─────☆


  
Posted by きなるきなり at 21:34Comments(0)未分類

2010年07月09日

ボラノシタ

粘土質の地層です。



この場所では
ボラのすぐ下より
2mほど下が良い感じでした。
3~5000年くらい前なのかな!?
ほぼ黒色
下のほうは
若干の赤褐色

こんな感じで
常にアンテナ広げています^^;
おいでcafeさんにもお声かけています。
マクロビバーガー注文しますネ!
Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 09:57Comments(0)未分類

2010年07月08日

お気に入りのひとつ♪

お休みのひとコマです。
ここはお気に入りのcafeのひとつ
おいしいコーヒーを片手に
幸せなヒトトキ♪




程好い落ち着いた佇まい
こんなゆるい感じでも良いのです。

実はこんなcafe運営も
夢のひとつだったりする
私がいたりします^^;
Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 20:00Comments(0)未分類

2010年07月08日

少しずつ♪

少しずつ
みんな元気に
がんばっています♪






久々のお休み♪
和みのヒトトキ^^
Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 12:00Comments(0)未分類

2010年07月07日

カクガエシ

丸太の移動には
欠かせないものです。

カクガエシ

というらしい!?デス
丸太に引っ掛けて
テコの原理で簡単にまわせます。


樹齢100年を軽く超える地棟たち
この方々を動かすのに使用します。
我じいちゃんより大のセンパイの方々
思わずよろしくお願いしますmと
想いをこめてさする私がいました^^


他の部材たちは順調に
刻まれていっています。

台持継と渡り顎を刻まれた太鼓梁たち

おいでcafeさんにもお声かけています。
人数が集まればマクロビバーガー注文しますネ!

Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 20:28Comments(0)未分類

2010年07月07日

木六竹八塀十郎

木六竹八塀十郎
(きろくたけはちへいじゅうろう)

木は陰暦6月に、
竹は9月に
切るのが最もよく、
塀は10月に塗ると長持ちする、
ということ。

その昔から伝わる慣用句のひとつ

今回の荒壁土塗りに使う
小舞竹はここの竹を使用します。

実はここの場は
現場のすぐお隣^^
持ち主さまの共感も頂き
分けていただくことになりました♪



10月の竹小舞かき
ワークショップオタノシミに♪~


ps:今週末のワークショップ
7/10(土)10:00〜17:00
7/11(日)13:00〜17:00
都城庄内にて行います。
構造木軸組みの
先行柿渋塗りになります。

合わせて構造軸組み・墨付・刻み・仕口について
お勉強会もいたします。

みなさんでおおいに楽しみましょう♪
Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 10:29Comments(0)未分類

2010年07月06日

ネムノキノキセツ♪+++

今年もネムノキが
元気に花開いています♪


鳥たちの目をひくように
上向きに咲くこの花
大きな木だと私たちからは
花は見れません。


落ちた花でもこんなにカワイイです♪

そんなこの場はとある古民具屋さんです。
膨大な量の古建具・古民具を取り扱っています。




翁格子良いですね~!
私の大好きな格子のカタチです!

Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 17:00Comments(0)未分類

2010年07月05日

目板張り♪

先日スミヌリした杉板
目板張りいたしました。

本体は目板を少し補足1寸2分くらい
下板を5寸巾にしたいところでしたが
今回は予算と時間の都合もあり
チョイト細かめ。。。



あと共材で
付け長押と廻縁を施工

これだけで以前のクロスだけの
殺風景な場所がぐっと引き締まり
古民家な佇まいの建屋と
バランスもとれてきます。

トイレは便所はとても
重要な場所だと思います。

一人きりになれる場所
用をたし安堵する場所
物事を思案する場所
自然と和む場所
・・・
まして店舗だとこの場のキレイさが
お店の姿勢を示すことも多々ありますネ。
Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 11:22Comments(0)未分類

2010年07月04日

スミヌリ隊♪

連日のカキシブ隊ならぬ
今回は墨塗り隊デス。

といっても
私ひとりですが^^;

明日の朝店舗のトイレ洗面リフォーム工事に使います。
今回の墨はボクジュです。
3倍薄めの二回ぬりです。

乾燥後、亜麻仁油で仕上ます!



遅材早材の年輪による
濃淡が美しいデス^^♪

なんていいながら
かえって嫁にしかられました。
ふと気づくと
手も顔も服も
マックロクロスケ
でしたw

・・・反省・・・
^^;
Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 11:09Comments(0)未分類

2010年07月02日

現地再生♪

ただいまプランニングを進めています!
地元の同級生のご自宅を
現地再生いたします。





出来る限り
地場に共生できる佇まいで
超ローコストリフォームとなります!
乞うご期待^^/
Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 12:02Comments(0)未分類

2010年06月28日

想いはツノリマス!

鹿児島での新築住宅planning中・・・

こちらもまたローコスト仕様になります。




かなりかなり
ご予算厳しいですが
随所に独自の工夫が
必要になります。
まぁ現実的には
優先順位ですね~^^
ガンバリマス!

できれば
この場でも
"共感のワ"
"笑顔のワ"
を広げたいデス^^;
Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 12:14Comments(0)未分類

2010年06月27日

九州トランジションタウンミーティング

先日行われた九州トランジションタウンミーティングの様子。









~トランジションタウン~

それぞれの地域で
それぞれの市民の創意と工夫、
および地域の資源を最大限に活用しながら
脱石油型社会へ移行していくための
草の根運動
各地からの多くの参加者があり
ステキでアツイひとときでしたね。
tt九州タノシミですね~♪

あらためて言うとなんですが
それは特別なものではなく
それぞれの地域に
それぞれのやり方で
あらかじめあったもの

人と人のつながり・永続的な暮らし方・ココロ・・・

今、再度あたりまえのことを
あたりまえに出来るよう
みんなでより良い方向へ歩いていこう♪  

Posted by きなるきなり at 20:00Comments(0)

2010年06月25日

全ての源!まずは土です!

全てが地場の土たちデス

宮崎高砂瓦工業でのひとコマ
地場に根付き環境に配慮した
展開をしているところです。
今回の瓦工事をお願いします。

またこの地方では
数少ない地場採取粘土を
使用しています。
別途今回の荒壁土のベースとして
こちらの粘土にも採用しています。







Posted by Picasa
  
Posted by きなるきなり at 12:36Comments(0)未分類